こんにちは 世界
カレー食べたい
アメリカのPHPカンファレンスに行ってきたその2
http://blog.candycane.jp/archives/41
フォト蔵がメンテナンスで画像が表示されないかも。
アメリカのPHPカンファレンスに行ってきたレポ
まだ明日がありますがレポート書きました。
http://blog.candycane.jp/archives/34
Wordpressを使いたいので http://blog.candycane.jp/ に移転します
進化が著しいWordpressを使ってみたくなったのでcandycaneのドメインにブログを立てました。
今後の記事はそちらに書いていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
URLは http://blog.candycane.jp/ です。
10/30〜10/31 今年もCakePHPのカンファレンスを開催します
photo by tsukimiya
2008年10月に開催したCakePHPカンファレンス東京には130名以上の方々にご来場頂きました。
CakePHPのプロジェクトマネージャーであるGarrett氏が来日して講演をしたのは記憶に新しいです。
今年も昨年以上にパワーアップし、ハンズオンやセッションを盛り込んだ2日間開催で本家CakeFestに近づいた形でイベントを開催を準備しています。
最大の懸案である会場の問題がクリアになり、日程は10/30(金)〜10/31(土)となりました。
またCakePHP開発チームからの招待者についても調整中ですが2〜3名の講演をセットできる予定です。
#日程面の都合によりオープンソースカンファレンスにバッティングしております。
また予算をクリアするという面から今年は有料での開催を予定しています。
CakePHP好きの仲間が集まる祭りにできればと思っておりますのでみなさまの参加をお待ちしております。
candycaneのバグはcandycaneで管理しています
でもcandycane自身のバグでうまく管理できなかったり、嗚呼 パラドックス。
報告して頂いたバグは運用上問題があるものを優先して対応していきます。
そもそも未実装の部分もかなりあるのでその場合はいったん保留にするつもりです。
集計の数字が合ってないとか致命的な問題もありますが、いちおうバグ管理を始める事はできたのではと思います。
redmineはかなり柔軟なシステム設定やプロジェクト設定ができるので、開発者間で挙動の確認にブレが出ているのだと思います。
実際、合計の数値が合ってないとかなんじゃそりゃって思うかもしれませんがテストデータの作りこみに限界があるのでしょう。
とはいえシステム設定のパターンまで考慮したfixtureとかを組むのは現実的ではないですね。。。
引き続きよろしくお願いします。
CakePHP版redmine candycaneのソースを公開しました
http://thechaw.com/candycane
https://www.ohloh.net/p/candycane
まだまだきちんと動く状態では無いですが、gitリポジトリを公開に設定しました。
インストーラーや手順が整備されていないのでリリースではなく、開発状況の公開といったところです。
すでに30万行を超えるコードが存在する上に、実装上の思想が十分に統一されていない点があります。
合宿の際にも躓いたのですが特に難儀しているのは下記のようなところです。
- リンクの表示の有無を権限によって出しわける部分
- behaviorで表現された複雑なリレーション
- view内で容赦なく呼び出されるモデル
- yamlで格納されているデータの取扱い
コードをシンプルにする為の工夫はまだまだあると感じていますが、まだ基本機能であるチケット管理やシステム設定の部分の実装が終わっていません。
その部分にめどがついた段階で構造を整理したり、redmineとのデータの互換性を保つかどうかの判断が必要と思っています。
現段階ではredmineと同一のDBを見るようにして動作確認するのが比較的対応しやすいですね。