CakePHPまんじゅうの注文は大成功でした!

第4回CakePHP勉強会@Tokyoでの用意したCakePHPまんじゅうは好評でした。
参加者の方のブログでもまんじゅうに触れられている例も多く、会場で取られた写真もなかなかまとまったデザインになっていて楽しいです。


このまんじゅうはid:i_ogiさんと話していて「島根にそろそろRubyまんじゅうが出来そうだから、PHPもまんじゅうを作ってみよう」という極めて他愛もない話の産物です。ただ調べてみると通常のまんじゅうは焼印を作る必要があり、イニシャルコストがかかります。


簡単にググってみた感じでも焼印だけで5000円くらいはかかるようです。しかもその作った焼印をその後、どうするのか。そういった疑問を持っていたところ見つけたのがカステラ饅頭の秋芳堂 ホームページさんです。


カステラ饅頭のすごいところは、イラストはプリントなので制作費用がかからず、制約はありますがカラー印刷が可能。最小ロットも30個からと気軽に注文できそうです。そして最後の単価が1個あたり60円からということで、これは注文するしかない!と注文しました。

印刷用の画像を用意した上で、ちょうどイベントの一週間前の金曜日に注文しましたが、もうすこし余裕をもってやり取りしたほうがよいかもしれません。

今回の発注の内訳は以下の通りです。

 80個   x 60円 = 4,800円
 トレー x 2    =   200円
 イラスト加工料     500円
       送料     540円
 合計           6,040円

思い出づくりとしては十分に手頃なのではないでしょうか。注意するのは個包装には対応していないらしいことと、日持ちはしないので速攻で食べること。また印刷面が水分で滲むという問題もあるので、保管するとしても冷凍になります。

今回も秋芳堂さんが木曜が定休との事で瞬間冷凍の上で金曜着で配送をしていただきました。
ネットからの注文については夜間にやりとりをする形ですが、お店の方のブログもありとっても対応は親切でした。

ちなみに秋芳堂さんのブログにもCakePHPは登場しちゃってます。

地方発送の注意点など!!!:浜松名物の和菓子! カステラ饅頭(松菱饅頭)の秋芳堂二代目の日記♪

次は何まんじゅうですかねー。

第4回CakePHP勉強会@Tokyo無事終了

第4回CakePHP勉強会@Tokyo - events.php.gr.jp



東京でのセミナースタイルの勉強会としては昨年のCakePHPカンファレンス以来という事で久し振りの開催になりました。
前回、あれだけの規模でGarrettまで来てくれたのでそれをどう超えるのかが悩みだったのですが結果はとてもエキサイティングで新鮮なものになりました!

発表も全部で10本と詰め詰めな感じで参加者の皆さんの脳を酷使しましたが、その甲斐あってか刺激が多い時間になったのではと思います。
参加して頂いたみなさんと楽しい時間を過ごす事が出来て良かったです。

僕の発表資料は下記に。


下記は全体を思い返してのメモ。

  • candycane
    • 僕の発表です
    • コードの中身の発表などもしたいですが、まずは理念から。
    • 現在のプロジェクトメンバーもがんばってます!
    • デモサイトも置いてみましたが、500円のさくらでけっこうサクサク動いています
    • 未実装部分の対応やパフォーマンスチューニングはこれから!
    • CakePHPまんじゅう配布のお知らせ
    • 調子に乗ってCapistranoによるデプロイを一発勝負でデモ→成功
    • 時間オーバーしてすみません
  • Ktai Library
    • MASA-Pさんの発表
    • 衝撃の事実の発表。。。(がんばって)
    • 携帯関連の処理を透過的に扱うための様々な工夫
    • 発表の方法について悩まれているようですが、練習やレビューで改善できると思います
    • 発表方法についてのTIPSとかもそのうち纏めたい。というか勉強会で発表をする為の勉強会みたいなのやってみたい
  • 極める routes.php
    • id:akiyanの発表
    • candycaneも重度に依存しているroutesを深く
    • ドキュメント化されていない挙動色々ある
    • 会場の人々がURLを手では作っていないという状況に驚き(ほんとに?!)
    • 懇親会でid:slywakerさんからさらなるタレコミ
    • この資料はまとめたあとにbakeryにアップするとかなり稼げる子だと思う

ここからはLT!

  • CakePHP1.3
    • id:cakephperさんの発表
    • 最近はthechawとかを追えていないので最新情報はうれしい
    • 新しいbakeの画面を見たことがあったのはcakephperさんしか居ないでしょー
    • gitを使った機能分散開発のイメージも見えてきますね
  • phpUnderControl + CakePHP
    • id:miauさんの発表
    • CIはcruisecontrolくらいしかしりませんでした
    • ビルドやUnitTestを流すだけじゃなくレポーティングもできるんですね!
    • プレゼンのツールもかっこいい
    • 今回、一番エッジの効いた内容だったのかなと思います
  • CakePHPPEAR_ImageGraphを入れてみた
    • id:s-yo-koさんの発表
    • 実はこのとき懇親会の食べ物の準備で退席がち
    • あとで資料で復習します!!
  • ビヘイビアの紹介
    • shuhariさんの発表
    • ビヘイビアって便利なのにまだまだマイナー
    • 再利用できそうな処理はぜったいビヘイビアにすべき
    • AppModelの中に分岐を作るとかするよりもビヘイビアにしたほうが後で楽だと思います
    • candycaneもビヘイビア盛りだくさんです
    • bakeryをみよう!

ここからは懇親会へ。
ビールで乾杯してひとしきり歓談しているとあっという間に時間が。。。
22時過ぎくらいからLTを再開(遅っ)

  • プラグイン三段活用
    • id:slywakerさんの発表
    • ネタに満ちた爆笑の発表
    • いつも大阪からありがとうございます!
    • コードの再利用の必要性を超わかりやすく紹介!
  • 10分で分かるApp::import
    • 新原さんの発表
    • パンチの効いたネタから口火を。
    • App::importのただの説明と思わせて、コアクラスを読み替えるハックを!
    • これは応用が効きそうだ!
    • これもbakeryに書くべき。
  • CakePHP IRC集会


感想書いてみるとほんとに盛りだくさんな感じでした。
なにより今回は懇親会以降のムードがかつてないものになっており楽しかったです。
発表になれていない人にとってもあのムードの方がしゃべりやすいという可能性もあるかなーと思います。

動画では伝わらない部分もありますが、id:i_ogiさんが既に動画をまとめています。
第4回CakePHP勉強会@Tokyoの動画 - おぎろぐはてブロ

静かに話を聞くだけの「勉強会モード」っていつも後になってみるともったいなかったと思ったりします。
まー、グダグダになってしまう可能性もあるので考慮の余地がありますが。

なんにしても楽しかったです。
会場を提供していただいたグリーさん、参加してくださった皆さん、運営に協力してくださった皆さんありがとうございました!

【戯れ言】PHPフレームワーク選択のベストプラクティス

【戯れ言】symfonyはCakePHPよりは大規模向けです - ぷぎがぽぎ

すでに過去の資料に言及されていますが、敢えて釣られてみます。
自分の基本的なスタンスとしては大規模であろうと小規模であろうと好きなフレームワークを使って開発するのが良いと思います。

結局のところ同じ程度に成熟していればどのフレームワークを使っても、レアなケースを除いて望んだアウトプットが得られると思います。
ただそれぞれのフレームワークにベストプラクティスというか勝ちパターンのようなものはあると思います。
業務での利用について自分なりに知っていると思えるCakePHPsymfonyについて勝ちパターンを考えてみました。

  • CakePHPのベストプラクティス
    • PHPのコーディングかRailsの経験者がチームに居る
    • 連想配列が中心となるデータモデルに慣れる
    • 各種日本語書籍で全体感をつかんでおく
    • 開発のイメージにフレームワークの機能が合わない部分については潔く個別に実装する
    • AppController、AppModelなどの継承ではなくComponentなどで共通化を図る
    • なるべく簡単に、快適にプログラムを書く

思いつきで書いているので矛盾しているところもあるかも。
ざっくりしたところでいうと、symfonyは用意された機構やプラグインを使えば使うほどに旨みが出てくるフレームワークだと思います。逆にいうとそこに振り回されてしまうような体制や納期、短期間のスパンで使うのは厳しい時があると思います。
特に知らないうちにsymfonyの機能を無視してしまったりすると非常にもったいない事になっちゃいますね。
(filterを知らなくて、何重にも継承されたアクションを作っちゃったりしたら悲惨)
CakePHPの場合はスタートアップはとにかく早いので、万能です。またちょっと合わないなーという部分を無視してもわりと後腐れがないです。
あとは全体的な作業の流れとして秀丸FTPしか使えないみたいな状況だとsymfonyの豊富な機能が泣いてしまうので、トータルでみて効率的な開発を行う為の学習を怠ってはいけないと思います。

CakePHPのコンセプトは「すべてのPHPユーザが素早く開発を行える」がウリなので言葉どおり初心者から上級者まで使えるという所が特徴です。

大規模論議については・・・

  • アクセス数が多いのが大規模?
  • コード量が多いのが大規模?
  • サーバ数が多いのが大規模?

のどこを重視するかで違いが出てきますが、symfonyの機能にはこういった状況を考慮したものが多いのは事実ですね。
ただ一方でCakePHPを使って上記のどの条件にあてはまるアプリケーションでも開発されている実績は十分にあると思います。

まとまりがない感じですが、戯言ということでご勘弁を。

5/22 CakePHP勉強会@Tokyo LTの応募を〆切ります

第4回CakePHP勉強会@Tokyo - events.php.gr.jp

eventsがログインできない状況になっているのでこちらで告知します。
参加募集の告知に3名の応募がありました!

ということでLTについては

  • cakephperさん
  • shin1x1さん
  • slywakerさん
  • miauさん
  • s-yokoさん
  • 松浦さん

のラインナップになります。
おそらく制限時間が若干短くなるか休憩時間を削るなどの措置があると思いますが、ここまで応募があった方々には全員発表して頂きたいと思いますー。

なぜかCMS NightでWordPressについてのLTをやってきた

まだ自分の中でもうまく消化できていないですが、表題の通りの発表をしてきました。
磯谷商店IT事業部さんで開催されているCMS NightにNetCommonsなどのCMSの状況を聞きにいこうと思って昨日参加申し込みをしました。

今日の昼前くらいのメールで「WordPressについて話してください」とのレスが。。。
えっ・・・ ???(目がテン)

というわけで何の準備もない中で会場で作って話してきました。
参加なさっている方はスーツを着た方が多く、WordPressを使ったことがある方は3分の1程度という層でした。
ということであまりわからないなりに、知っているWordPressのすごいところを率直に資料にしてしゃべってみました。

6/12 Redmine勉強会は決行の方向で

ブコメなどで反応もあり、最低限数名の発表者は確保できそうなのでRedmine勉強会は決行する方向でいきたいと思います。
なお参加募集は events.php.gr.jp 上でするかと思います。

「発表してもいいよ」とか「こういうのどう」みたいな話は引き続きメールやコメントでいただければと思います。
ブコメだと見落とすかもなので。

連絡先は yandod(あっと)gmail.com にておねがいします

6/12 Redmine勉強会を開催したい

タイトルの通りRedmineの勉強会を開催したいと思います。
昨今、とても注目があつまっているRedmineですが機能の説明やインストールの方法はネット上で簡単に見ることができるようになりました。

しかしながら

  • 実際にどういった形で活用しているか
  • 運用時のトラブルになるポイント
  • 工夫してみてうまくいったポイント

こういった話はまだまだ出ていないのが現状のような気がします。
そこで実際に利用しているユーザが集まってイベントができると面白いのではないかと思います。
会場は抑えたので、あとは発表者を確保できれば決行としたいと思います。
ということで上記のようなポイントやRedmineに関する何かのネタで発表してもいいよという方は yandod(あっとまーく)gmail.comまでご連絡ください。

なお自分も知りうる限りでの活用方法やRedmineCakePHP移植版であるcandycaneのネタなどで話をするつもりです。
ご意見ご要望も含めてお待ちしております。